各地の勉強会から  
書き込み方法

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

8月対面研修会のお知らせ(宮城)
2025/07/05

宮城認知神経リハビリテーション研究会主催

「認知神経リハビリテーションにおける訓練とは 」

日 時 : 令和7年8月6日(水)19:00~20:45 (開場 18:40)
開催方法: 対面
会 場 : 仙台市広瀬市民センター
〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5
定 員 : 20名 参加費 : 500円

内容
講義:認知神経リハビリテーションの訓練におけるキーワードの解説や訓練計画例
  (小関友記:仙台青葉学院大学)
実技:いくつかの実技を通じて訓練で展開される患者や治療者の認知過程を体験する
  (菅原大:西仙台病院)

【申し込み】
https://x.gd/DiGiW
【問い合わせ】
宮城認知神経リハビリテーション研究会
小関 友記(tm_koseki@seiyogakuin.ac.jp)

8月対面研修会のお知らせ(宮城)
2025/07/05

宮城認知神経リハビリテーション研究会主催

「認知神経リハビリテーションにおける訓練とは 」

日 時 : 令和7年8月6日(水)19:00~20:45 (開場 18:40)
開催方法: 対面
会 場 : 仙台市広瀬市民センター
〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂5
定 員 : 20名 参加費 : 500円

内容
講義:認知神経リハビリテーションの訓練におけるキーワードの解説や訓練計画例
  (小関友記:仙台青葉学院大学)
実技:いくつかの実技を通じて訓練で展開される患者や治療者の認知過程を体験する
  (菅原大:西仙台病院)

【申し込み】
https://x.gd/DiGiW
【問い合わせ】
宮城認知神経リハビリテーション研究会
小関 友記(tm_koseki@seiyogakuin.ac.jp)

【7月定例会のご案内】九州合同勉強会・熊本認知神経リハビリテーション研究会
2025/06/29

7月定例会のご案内です。

【7月定例会】
リーチングや上肢機能を分析する際に、認知神経リハビリテーションでは上肢の機能をシステムとして到達・接近・把持・操作という4つの構成要素で捉えます。
「患者の上肢の行為のみかた」について機能システムをどのように使い、分析・解釈するかをお話したいと思います。

■テーマ:上肢に対しての認知神経リハビリテーション上肢
     -上肢の行為の観察(分析)について-
■講師:高松孝成 先生(医療法人清和会 平成とうや病院)
■日時:2025年7月23日(水)19:30-21:00(終了時間が前後することがございます)
■参加費:無料
■形式:ZOOM ※終了後のアーカイブ配信はございません。


お申し込みはこちらから

https://forms.gle/iv4GVQ8PHh7NRns58


※7月定例会にお申し込みいただいた方にのみ、ZOOM URLとパスコードが記載された自動返信メールが届きます。
届かない際には、お手数ですが下記までご連絡ください。
※1人1つのメールアドレスでの参加登録をお願いいたします。
※入室される際はお申し込みのお名前へ変更をお願いいたします。お名前の確認が出来次第、ZOOM入室が可能となります。

初学者から経験者とたくさんの方のご参加をお待ちしています。
スタッフ一同皆さまとお目にかかれることを楽しみにしています。


九州合同勉強会・熊本認知神経リハビリテーション研究会
kumamotoncr@gmail.com

四国認知神経リハビリテーション7月勉強会
2025/06/24

四国認知神経リハビリテーション勉強会の7月の勉強会をお知らせします。 



テ ー マ: 認知神経リハビリテーションにおける機能システムについて



講師: 田渕充勇(高知医療学院、理学療法士)

症例提示: 渡辺大晴(愛宕病院、理学療法士)

    羽方裕二郎(愛宕病院、理学療法士)

司会: 田島健太朗(愛宕病院、理学療法士)

パネラー: 平谷尚大(高知脳損傷友の会 青い空、理学療法士)

     沖田学(愛宕病院、理学療法士)



開 催 日:2025年7月11日(金)

時  間:19:30〜21:00

開催形式:Zoomを使用したオンライン

参 加 費:無料(会員・非会員)

定 員:90名(定員を超えた場合は、四国NCR会員を優先とさせていただきます)



申し込みフォームはhttps://forms.gle/VRt7CCreXxCxZ7ru8

神奈川認知神経リハビリテーション研究会
2025/06/23

神奈川認知神経リハビリテーション研究会です。

7月の勉強会は、症例検討を行います。実際の症例の動画を見ながら、観察、評価、病態解釈、訓練の内容を考えます。
なかなか臨床力が上がらないと悩んでいる方、病態解釈が苦手な方、認知神経リハの視点で臨床を学びたい方、是非一緒に学びましょう。
皆さま奮ってご参加ください。


日時:令和7年7月26日(土) 14時00分〜17時00分 
   ※13時30分受付開始

場所:登戸内科・脳神経クリニック 2階リハビリテーション室
   (川崎市多摩区登戸新町434 最寄り駅:JR南武線・小田急線 登戸駅)

参加費:500円

内容:「症例を通して病態解釈と治療を考える勉強会」


お申し込みはこちらhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbE0M2Wp1ln4_YXX7oFTVDCySZzeYZdZiWFbS_UUikdbD46w/viewform?usp=send_formから必要事項を記入してください。

締切 7月25日(金)

ご参加お待ちしております。

東北認知神経リハビリテーション研究会 6月オンライン勉強会のお知らせ
2025/06/18

7月オンライン研修会のお知らせ

日時:令和7年7月4日(金) 19:00-20:30
開催形式:Zoomを用いたオンライン開催
参加費:無料
講師:渡辺 祐樹先生(福島県立医科大学病院 理学療法士)
内容:認知神経リハにおける整形外科疾患の考え方と疼痛の基礎理解
認知神経リハビリテーションの基本的な考え方と、その中で特に疼痛に関わる脳のメカニズムや臨床応用についてお話しいただきます

お申し込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5Qc5DOHt-W8mnOtviIx_8MCoyu59JP_E2yp8fX6347bb8Ow/viewform?usp=preview(グーグルフォーム)

ホームページ:https://sites.google.com/view/etciwate/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

東北認知神経リハビリテーション研究会

東北認知神経リハビリテーション研究会 6月オンライン勉強会のお知らせ
2025/06/07

東北認知神経リハビリテーション研究会 6月オンライン研修会のお知らせ

「観察について」
観察とは何でしょうか?――認知神経リハビリテーションにおける「観察」には、
「見る」だけでなく「読解(解釈)」が必要です。そもそも「見る」とは何を指すのかを考えながら、
臨床現場で私たちが実際に行っている観察がどのようなものかを、多角的に考えていきたいと思います。


・日時:6/30(月)19:30-20:30

・会場:Zoomを用いたオンライン形式

・参加費:無料

・講師:中田勇磨(PEAKFORM)

お申し込みはこちら!
https://forms.gle/gf7NLbHMwopRVrjRA

東北認知神経リハビリテーション研究会

宮城認知神経リハビリテーション研究会 7月対面研修会のお知らせ
2025/06/05

宮城認知神経テーション研究会主催 4月対面勉強会のお知らせです。

認知神経リハビリテーション入門B

7月の対面研修会では左片麻痺の患者様にお越しいただき、患者様への内部観察を 見学いただきます。
大変貴重な機会ですのでこの機会に是非、ご参加ください。

日 時 : 令和7年7月20日(日) 10:00 ~ 15:30
会 場 : 仙台市内
講 師 :櫛引圭介(リハビリ研究センターせんだい)
   三上 純 (株式会社フルラフ、川口脳神経外科リハビリクリニック)
定 員 :対面 30名
参加費 :1000円

プログラム
10:00 11:00 認知神経リハビリテーションとは?:櫛引
11:10 12:10 実技1
12:10 13:00 昼休憩
13:00 13:30 内部観察とは?:三上
13:30 14:00 内部観察の実際(患者様デモ):三上
14:10 14:40 患者デモ解説+ディスカッション(櫛引・三上)
14:45 15:30 実技2

お申し込みはこちらから!
https://forms.gle/NUHNjB9E2fLQ38Zt8

大阪認知神経リハビリテーション研究会 6月オンライン勉強会のご案内
2025/05/27

6月勉強会のお知らせ

テーマ:『「見えないものを観る」を症例を通じて考える』

日時:
6/26(木) 20:00〜21:00

講師:
赤口諒(摂南総合病院)
藤原瑶平(村田病院)

参加費:
300円 ※アーカイブ視聴可

定員:
80名

↓お申込み
https://peatix.com/event/4427350/view?k=dbdff0da1fe752f78b509784c25b6a09ac4384ab

ふくしま認知神経リハビリテーション研究会 6月対面研修会のお知らせ
2025/05/19

ふくしま認知神経テーション研究会主催 4月勉強会のお知らせです。

内部観察から考える 認知神経リハビリテーション

日 時 : 令和7年6月1日(日) 10:00 ~ 13:00
会 場 : 福島県立医科大学附属病院
リハビリテーションセンター
講 師 : 三上 純 (株式会社フルラフ、川口脳神経外科リハビリクリニック)
定 員 :対面 20名
参加費 :500円

<プログラム>
講義:認知神経リハビリテーションにおける内部観察について症例を交えて講義いただきます
実技:脳の認知過程に注目した認知理論を実技を通して体感していきます

お申し込みはこちら!
https://forms.gle/YHv1HXQKyShnS95T7

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -