認知神経リハビリテーション言語研究会Web研修会『言語行為論と失語症臨床』 | - 2021/02/09
- 認知神経リハビリテーション言語研究会主催Web研修会について下記の通り行います。
第2回『言語行為論と失語症臨床』
講師:木村 絵梨(北海道こども発達研究センター) 《内容》 【言語行為論(Speech act)】の創始者であるJ・Lオースティンは『言葉とは事実を記述するだけではない。言葉を語ることが行為をすることになることがある』と述べています。本講義では概論について説明するとともに、言語聴覚士と失語症者の訓練の実際のやり取りをみていきます。また、訓練場面ではL・ウィトゲンシュタインの【言語ゲーム】を参考にした認知神経リハ独自の解読訓練についても説明します。一緒に、認知神経リハが参照している言語学(言語哲学)と失語症の臨床について考えていきましょう!
日時:2021年2月28日(日)9:30〜11:30 参加資格:ST・PT・OT・その他医療従事者 参加費:無料 定員:先着30名 オンライン方法:Zoomを用いたWeb研修
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
申し込みと詳細は下記のHPよりお願いいたします。 https://stncr.jp/
お問い合わせ先 認知神経リハビリテーション言語研究会事務局 Mail:info@stncr.jp
|
|