一般社団法人認知神経リハビリテーション学会

認知神経リハビリテーション学会ロゴマーク Index menu

HOME

認知神経リハビリテーション

学会について

入会のご案内

会員へのお知らせ

会員専用図書室

学術集会

各種講習会

機関誌

会長からのメッセージ

参考図書・文献リスト

各地の勉強会から

問い合わせ

リンク

累計:累計カウンター
昨日:昨日カウンター
本日:本日カウンター

新着情報入会のご案内JSNCRマイページ

無料Webセミナー「認知の時間」 学術集会
2023年3月1日 会長からのメッセージNo.114「時代遅れのセラピスト」掲載しました
2023年2月17日 第23回学術集会「学会長挨拶」を掲載しましたnew!
2023年1月31日 第23回学術集会ホームページを公開しましたnew!
2022年12月1日 会員専用図書館に第22回「認知の時間」の動画を掲載しました
2022年11月1日 「第22回認知の時間」の案内を掲載しました
2022年9月7日 会員専用図書館に「マテリアーレ」を掲載しました
2022年9月1日 会員管理システムの不具合事象について(会員各位)
2022年7月25日 「医ノ匠:医療人の目線、現場の声。」に、監事のインタビューが紹介されました
2022年7月20日 2022年度年会費納入について(お願い)

▼ 新着を展開する

書籍

2023年2月8日 「日常言語のリハビリテーションのために:失語症と人間の言語をめぐる基礎知識」(佐藤公治著・協同医書出版社)が出版されました
2022年10月7日 文芸雑誌『文學界』(2022年、10月号)の「感覚のエデンを求めて(岡ア乾二郎氏と山本貴光氏の対談)」で「認知運動療法」が論議されています。
2022年9月2日 「カルロ・ペルフェッティ 対話は続く −私たちの臨床はどう変わったのか」(宮本省三・中村三夫編・協同医書出版社)が出版されました
2022年6月29日 「ヴィゴツキー小事典 −思想・理論・研究の構想」(佐藤公治著・新曜社)が出版されました
2022年6月29日 「ダ・ヴィンチ・システム −来たるべき自然知能のメチエ」(河本英夫著・学芸みらい社)が出版されました

▼ 書籍を展開する

連絡先

認知神経リハビリテーション学会事務局 >> 問い合わせ先へ

「認知神経リハビリテーションジャーナル」最新号

『認知神経リハビリテーションジャーナル 第21号』

【特集:経験の言語 〜認知神経リハビリテーションとフォーカシング〜】

  • 第一部:経験の言語
  • 第二部:フォーカシング
  • 第三部:認知神経リハビリテーション
「ZAINO」最新号

『ZAINO 第3号』

  • 認知神経リハビリテーションのイタリア語
  • アドバンスコース2018「メタ記憶」
  • 研究会活動報告(北海道、千葉、大阪、言語)
  • 第21回学会 受賞者コメント
  • 第21回学会を終えて
  • 第21回学会 印象記
  • 第22回学会「臨床の造形 〜We mode rehabilitation〜」
pagetop