一般社団法人認知神経リハビリテーション学会

認知神経リハビリテーション学会ロゴマーク Index menu

HOME

認知神経リハビリテーション

学会について

入会のご案内

会員へのお知らせ

会員専用図書室

学術集会

各種講習会

機関誌

会長からのメッセージ

参考図書・文献リスト

各地の勉強会から

問い合わせ

リンク

累計:累計カウンター
昨日:昨日カウンター
本日:本日カウンター

新着情報入会のご案内JSNCRマイページ

会員専用図書室 各種講習会
無料Webセミナー「認知の時間」 学術集会
2025年2月19日 「アドバンスコース(運動器疾患・岡山/対面)」の案内を開始しました
2025年2月18日 イントロダクションセミナー(北海道)の案内を掲載しました
2025年2月11日 第25回学術集会「学会長挨拶」を掲載しました
2025年2月11日 第25回学術集会のホームページを公開しました
2025年1月22日 「アドバンスコース(言語・仙台/対面)」の案内を開始しました
2025年1月21日 会長からのメッセージNo.129「神経再利用(ニューラル・リユース)」掲載しました
2024年12月3日 会長からのメッセージNo.128「君はロックを聴かない:認知問題+行為選択問題=回復」掲載しました
2024年11月21日 会長からのメッセージNo.127「旅人からの写真④」掲載しました
2024年11月20日 「アドバンスコース(神経変性疾患・東京/対面)」の案内を開始しました
2024年11月19日 会長からのメッセージNo.126「旅人からの写真③」掲載しました
2024年11月18日 会長からのメッセージNo.125「旅人からの写真②」掲載しました
2024年11月15日 会長からのメッセージNo.124「旅人からの写真」掲載しました
2024年10月4日 会員図書館に「認知を巡る長い旅路(語り:カルロ・ペルフェッティ)」5編を掲載しました
2023年10月16日 会員図書館に第25回「認知の時間」の動画(別カメラ版)を掲載しました
2023年5月12日 会員専用図書館に「カルロ・ペルフェッティ追悼講演」の動画を掲載しました
2023年5月12日 会員専用図書館に「講義動画(基礎)」7編を掲載しました
2023年5月2日 会員専用図書館に「実技動画(基礎)」4編を掲載しました

▼ 新着を展開する

書籍

2024年12月10日 「ヴィゴツキーとルリアが語る人間心理の歴史性」(佐藤公治・福村出版,2024)が出版されました
2024年9月30日 「生きられた身体のリハビリテーション −身体性人間科学の視点から」(田中彰吾,本田慎一郎著・協同医書出版社)が出版されました
2024年3月5日 雑誌「談」no.129(水曜社,2024)、特集「ドロモロジー:自動化の果てに」に、「経験する主体:オートノミーとリハビリテーション(宮本省三)」が掲載されています。行為の自動化と認知神経リハビリテーションについてのロング・インタビューです
2023年12月4日 『頭のうえを何かが』(岡崎乾二郎著・ナナロク社)が出版されました。また、刊行記念として東京の南天子画廊(12月4日−23日)で絵画展が開催されています

▼ 書籍を展開する

連絡先

認知神経リハビリテーション学会事務局 >> 問い合わせ先へ

「認知神経リハビリテーションジャーナル」最新号

『認知神経リハビリテーションジャーナル 第23号』

【特集:手・両手】

  • 二つであること−両手動作の回復に対する認知神経的アプローチのために−/カルラ・リゼッロ他
  • 両手動作の神経生理学的基盤/マルコ・リゴーニ
  • 両手の情報メカニズムとそれらがシステムに対して持つ意味/マリーナ・ゼルニッツ
「ZAINO」最新号

『ZAINO 第5号』

  • 第23回学術集会 特別講演T
  • 第23回学術集会(東京)
    <特別企画シンポジウム>
    『人間の運動学習をメタラーニングという視点から探求する』
  • 第23回学術集会 受賞者コメント
  • 第23回学術集会 印象記
pagetop