各地の勉強会から  
書き込み方法

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

千葉県県認知神経リハビリテーション研究会勉強会のお知らせ
2023/03/11

今年度(4月から6月まで)の勉強会のご案内

今年度、千葉県認知神経リハビリテーション研究会ではzoomでのオンライン勉強会に加え、対面での勉強会も再開していく形となっております。
皆様と実際にお会いして、症例検討・実技を通して普段の臨床のレベルアップに繋げられたらと思っております。

今後の勉強会の予定として

4月21日(金) 20:00〜21:00予定
内容およびテーマ:認知神経リハビリテーションって知ってる?
担当:安田真章(東京大学医科学研究所附属病院)
開催形式:zoomによるオンライン勉強会
参加費:無料
4月の勉強会のお申込み
https://forms.gle/Qw2Dpi64ddkwee2c8

5月12日(金) 20:00〜21:00予定
内容およびテーマ:歩行観察ってどうやってやるの?
担当:守屋耕平(AViC THE PHYSIO STUDIO日本橋店)
開催形式:zoomによるオンライン勉強会
参加費:無料
5月の勉強会のお申込み
https://forms.gle/3fPNiAoXzu3xw4op6

6月30日(土)(仮予定) 13:00〜17:00予定
内容およびテーマ:症例検討と実技(脳卒中片麻痺患者の歩行)
担当:宮坂結惟
開催形式:対面(場所:東都大学を予定)
参加費:認知神経リハ学会員1000円、非会員:1200円
6月の勉強会のお申込み
https://forms.gle/AGvHdzx54AyfYdad9

となっております。
4月は認知神経リハの基礎となる講義を10月の認知神経リハビリテーション学会学術集会の学会長である、安田真章先生が行います!
また、5月には歩行についてを守屋耕平先生が行い、6月に歩行についての症例検討を認知リハの視点から宮坂結惟先生が行ってくださいます。

初学者の方もわかりやすい内容と流れで行って行きますので、4月・5月の勉強会にご参加頂き、ご興味を持っていただけたら6月の対面の勉強会にて皆様と直接お会いできることを楽しみにしております。

今年度も千葉県認知神経リハビリテーション研究会をよろしくお願い致します。

認知神経リハビリテーション言語研究会オンラインセミナーのご案内
2023/02/25

第21回認知神経リハビリテーション言語研究会 令和5年3月オンラインセミナーのご案内です。

第21回は、失語症の認知神経リハビリテーション・基礎編をアーカイブ配信いたします。
認知神経リハビリテーションでは「運動行為や言語行為の回復のために、脳の認知過程(知覚・注意・記憶・判断・言語・イメージ)を認知問題(治療訓練)によって活性化する」という原則の基、私たちセラピストは対象者の機能回復を目指します。私たちの日常のコミュニケーションは文脈や状況、バーバルやノンバーバルな情報など様々な情報から他者の意図を読み取り(解読)、応答(産出)し相互作用することで成立する行為です。この時に、互いに分かり合えている既知の情報(テーマ)と互いに知り得ない未知の情報(レーマ)を読み解くことで効率的にコミュニケーションを行なっています。しかし、失語症者ではこれらの情報を読み解くことが難しくなっている可能性が考えられます。
失語症の回復に向け、言語の機能系の再学習のためのリハビリテーションが求められます。そこで、認知神経リハビリテーションの失語症の視点・理論を踏まえ、訓練を構築するために必要な知識について基礎的な内容をわかりやすく説明いたします。
4月に臨床編をオンラインセミナーで開催いたしますので、併せてご参加いただき、貴重なご意見を頂けますと幸いです。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■#21『失語症の認知神経リハビリテーション・基礎編』
■日時:2023年3月15日(水)−3月19日(日)
■講師:林田佳子 (摂南総合病院)
    宍戸加奈美(函館稜北病院)
■形式:アーカイブ配信
■参加費:無料

お申込みは下記フォームからお願いいたします。

https://forms.gle/5CYjLcxFqayHSkHs7

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ご不明点などありましたら下記のご連絡先までお気軽にお問い合わせください。
認知神経リハビリテーション言語研究会
info@stncr.jp

広島県認知神経リハビリテーション勉強会のお知らせ
2023/02/21

3月のオンライン勉強会の案内です。

◯テーマ 地域において認知神経リハビリテーションの視点はどのように作用するのか 
     ー 訪問の立場から 通所の立場から ー

◯日時 令和5年3月8日 21:00から

◯ 話題提供者 池田勇太 氏(摂南総合病院)
        加藤慶紀 氏(川口脳神経外科リハビリクリニック)

◯会費 500円  


オンラインという特性上、症例提示などは現時点では予定しておりません。

参加される方は各自zoomのアプリもしくはソフトのインストールをお願いします。

◯申し込みフォーム

https://hiroshimanintchi9.peatix.com/

山陰認知神経リハビリテーション勉強会 2月研修会のご案内
2023/02/14

2月研修会のご案内です

【日時】令和5年2月24日(金)19:00〜20:00
【開催方法】Zoomを用いたオンライン開催
【内容】脳血管疾患における体幹の訓練
【講師】小川 勝(隠岐広域連合立 隠岐病院)

【参加費】会員:無料 非会員:500円
 当勉強会では単年度会員制での運用を行っております(認知神経リハビリテーション学会とは異なります) 会員は今年度の勉強会の参加費が無料となります。

【申し込み】
勉強会申し込みをご希望の方は下記のURLまたは当会ホームページよりお申し込みください。
申し込みURL:https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/020f75f6adw21.html 
パスワード:0224 
締め切り:令和5年2月22日(水)

【問い合わせ】
事務局 sanin.ncr@gmail.com

神奈川県認知神経リハビリテーション勉強会のお知らせ
2023/02/10

諸先生方


平素より大変お世話になっております。
3月の勉強会に関するご案内です。


症例動画と基本情報を提示し、参加者の皆様で評価、病態解釈、治療に関して討議し、実際に道具を使用した評価や訓練の実技練習を予定しています。


日時:令和5年3月8日(水) 19時00分〜 ※18時30分受付開始

場所:登戸内科・脳神経クリニック 2階リハビリテーション室

参加費:100円(消毒等感染対策費として)

内容:身体失認に対する認知神経リハビリテーション


【お申し込み方法】

参加をご希望の方は https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfk0vzcuo9ff3Y4DFESx6umSV6Vyr4DGM5ezJLLw-UQKMZP7g/viewform?usp=sf_link より必要事項を入力してください。

締切 3月7日(火)


これまで認知神経リハビリテーションにあまり触れたことのない先生方も、ご参加いただけますと幸いです。

尚、感染対策といたしまして入室の際には手指消毒と検温のご協力をお願いいたします。また、当日発熱や体調不良等ございましたら事務局まで速やかにご連絡お願いいたします。




神奈川認知神経リハビリテーション研究会
ご不明点などありましたら下記のご連絡先までお気軽にお問い合わせください。
kanagawancr.information@gmail.com
※研究会からの連絡を以前のYahooメールからGmailへ移行しております。ご登録よろしくお願いいたします。

広島県認知神経リハビリテーション勉強会のお知らせ
2023/02/06

2月のオンライン勉強会の案内です。

◯テーマ 脳卒中患者の心理

◯日時 令和5年2月15日 21:00から

◯話題提供者 理学療法士 大島 埴生 氏(岡山リハビリテーション病院) 

◯会費 500円  

講師より

参加者のみなさんが、心理について悩むこと、困ること、モヤモヤすることなどがあれば教えてください。
一緒に考えてみましょう。

オンラインという特性上、症例提示などは現時点では予定しておりません。

参加される方は各自zoomのアプリもしくはソフトのインストールをお願いします。

◯申し込みフォーム

https://hiroshimaninchi8.peatix.com/

大阪認知神経リハビリテーション研究会 勉強会のご案内
2023/02/01

【勉強会のご案内】

2月開催の合同勉強会のお申し込みを開始します

テーマ:「フォーカシングと認知神経リハビリテーション」
日時:2月24日(金)20:00-21:30
参加費:300円
定員:先着80名
開催方法:Zoom

講師:
三村尚彦 先生(関西大学教授)
平野智子 先生(関西医科大学、神戸学院大学非常勤講師)
三宅麻希 先生(四天王寺大学准教授)
木村正志 先生(奈良東病院)
矢野恵夢 先生(摂南総合病院)

お申し込み:
https://0224oosakaninnchi.peatix.com

お問合せ先
大阪認知神経リハビリテーション研究会事務局
Mail:osaka.neurocognitive@gmail.com

認知神経リハビリテーション言語研究会オンラインセミナーのご案内
2023/01/25

認知神経リハビリテーション言語研究会 令和5年2月オンラインセミナーのご案内です。

第20回は、認知神経リハビリテーション言語療法の基礎講座として、認知理論とその訓練についての概要をご紹介します。
認知神経リハビリテーションは1960年頃よりイタリアを中心とした多くのリハビリテーション専門家の貢献によりに導入され、発展してきました。
特に、教育学的な側面を重要視し、中枢神経系の可塑性と病的状況における学習についての神経生理学・神経生物学の研究が進められてきました。
「あらゆる回復は病的状態からの学習であり、その学習のためには認知過程の活性化が必要である」という認知理論の定義の基、私たちセラピストは、治療場面において仮説と検証を繰り返し、対象者の機能回復を目指します。本講義では、対象者の行為・言語の再教育に必要な、知識、概念、仮説などの認知理論に触れていただき、認知理論に基づいた言語療法についてご紹介させて頂きます。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■#20 『認知理論からみた認知神経リハビリテーション言語療法』
■日時:2023年2月15日(水) 19:30〜21:00(超過する可能性があります)
■講師:稲川良(水戸メディカルカレッジ)
木川田雅子(東北医科薬科大学病院)
■形式:ZOOMを用いたオンラインセミナー
■参加費:無料

お申込みは下記フォームからお願いいたします。

https://forms.gle/EGHJqgFeor6ehdFw6
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ご不明点などありましたら下記のご連絡先までお気軽にお問い合わせください。
認知神経リハビリテーション言語研究会
info@stncr.jp

神奈川県認知神経リハビリテーション勉強会のお知らせ
2023/01/24

平素より大変お世話になっております。
2月の勉強会に関するご案内です。

以前からご要望いただいていた道具の使用方法を中心とした勉強会を2月より隔月での開催を予定しています。
今回は「タブレット」を用いて、どのような評価、治療が展開できるのかを学び、実技練習を行っていきす。これまで認知神経リハビリテーションにあまり触れたことのない先生方も奮ってご参加ください。


日時:令和5年2月15日(水) 19時00分〜 ※18時30分受付開始

場所:登戸内科・脳神経クリニック 2階リハビリテーション室

参加費:100円(消毒等感染対策費として)

内容: 道具を使用した実技練習「タブレット」 ※定員15名



【お申し込み方法】

参加をご希望の方は、https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTUH5ZU1VolnqXtimE7IpxZdC-uTiYO6siMz0Dpdm6-VmI8Q/viewform?usp=sf_link より必要事項を入力してください。

締切 2月14日(火)


尚、感染対策といたしまして入室の際には手指消毒と検温のご協力をお願いいたします。また、当日発熱や体調不良等ございましたら事務局まで速やかにご連絡お願いいたします。


神奈川認知神経リハビリテーション研究会
ご不明点などありましたら下記のご連絡先までお気軽にお問い合わせください。
kanagawancr.information@gmail.com
※研究会からの連絡を以前のYahooメールからGmailへ移行しております。ご登録よろしくお願いいたします

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -