認知神経リハビリテーション学会

master-course

Home > 各種講習会 > マスターコース > 過去のマスターコース > H20年度

Index menu

HOME

認知神経リハビリテーション

学会について

入会のご案内

会員へのお知らせ

会員専用図書室

学術集会

各種講習会

機関誌

会長からのメッセージ

参考図書・文献リスト

各地の勉強会から

問い合わせ

リンク

マスターコース

平成20年度マスターコース

終了しました

本年度のサントルソでの認知運動療法マスターコースは、2009年1月29日、30日、31日に決定しました。

サントルソには、新しい研修棟が完成したようです(ヴィゴツキー広場のすぐ下)。
飛行機の燃料チャージもそれほど高騰していません。
円高、ユーロ安となりつつあります。
旅行費用は例年並か安くなると思われます。
チケット・ホテルなどの手配も、例年通りワールド・エアー・サービス(東京)にお願いする予定です。
プログラムは、現在、ペルフェッティ先生が検討中です。
11月には受付開始予定ですので、ぜひ御参加下さい。

(宮本省三)


!平成20年度マスターコースに関するお願い(10月28日)

現在、平成21年1月29〜31日の開催に向けて計画を進めております。
参加希望の先生方は、11月5日までを目安として参加の意思を事務局(鶴埜益巳)まで、メールにてご連絡ください。
少しでも可能性ある先生方には、追加情報をお送りします。
多くのアドバンス修了者のご参加をお待ちいたしております。

日本認知運動療法研究会事務局(高知医療学院内)
マスターコース準備委員長:鶴埜益巳
アドレス:タイトルを「マスターコース参加希望」とし、etc@red.zero.jpまでメールをお願いします。


プログラム【PDF

IL LINGUAGGIO IN RIABILITAZIONE
リハビリテーションにおける言語

Giornate di studi riabilitativi italo-giapponesi
日伊リハビリテーション・コース

Parlare col malato: presentazione del percorso di studio
患者と話す:コース日程

Giovedì 木曜日
Ore 9.00 Vivere la conoscenza attraverso il linguaggio del malato (C. Perfetti)
患者の言語を通して認知を生きる(C. Perfetti)
Un percorso di studio
研究の進め方
Come si parla col malato
患者との話し方
Ore 11.30 Le direttrici: 治療指針
Linguaggio ed interpretazione neurocognitiva della chinesiologia della mano (M. Zernitz)
言語と手の運動の認知神経学的な解釈 (M. Zernitz)
Ore 14.00 Esercitazioni teorico-pratiche
実習
Rilettura dello specifico motorio della mano alla luce dell’intenzionalità (C. Rizzello)
志向性に注目した特異的な運動の異常要素の再解釈 (C. Rizzello)
Le direttrici e le modalità/proposte di studio (F.Pantè, C. Rizzello, M. Zernitz)
指針および研究のモダリティ/ 提案 (F.Pantè, C. Rizzello, M. Zernitz)
Ore 14.00 Strumenti:linguaggio immagine motoria e mondi intermedi (F. Pantè)
訓練の道具立て:言語、運動イメージおよび中間的世界 (F. Pantè)
Esercitazioni teorico-pratiche
実習
Venerdì 金曜日
Ore 9.00 Parlare col malato (C. Perfetti)
患者と話す (C. Perfetti)
Ore 10.30 Rilettura dello specifico motorio della mano alla luce dell’intenzionalità (C. Rizzello)
志向性に注目した特異的な運動の異常要素の再解釈 (C. Rizzello)
Le direttrici e le modalità/proposte di studio (F.Pantè, C. Rizzello, M. Zernitz)
指針および研究のモダリティ/ 提案 (F.Pantè, C. Rizzello, M. Zernitz)
Ore 14.00 Strumenti:linguaggio immagine motoria e mondi intermedi (F. Pantè)
訓練の道具立て:言語、運動イメージおよび中間的世界 (F. Pantè)
Esercitazioni teorico-pratiche
実習
Sabato 土曜日
Ore 9.00 Parlare col malato in un ambiente riabilitativo (C. Perfetti)
リハビリテーション現場における患者との対話
La modificazione della unità di lavoro riabilitativo
ワーク・ユニットの改善
0re 10.30 Esercitazioni pratiche
実習

▲ ページ上部へ

pagetop