
 
			Home > 各種講習会 > アカデミア > 過去のアカデミア > 第1回
 
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
終了しました
KOBE in GIAPPONE 2007
																																																		・・・・・認知運動療法士のための臨床道場・・・・・
第1回認知運動療法アカデミア
						
						−―片麻痺の観察、プロフィール、治療計画、訓練―

| 日時 | 2007年4月14日(土) 10:00受付開始 10:30〜19:00 | 
| 会場 | 神戸アートビレッジセンター(神戸市) | 
| 参加資格 | マスターコース修了者 | 
| 参加費 | 5,000円 | 
| レセプション費 | |
| 5,000円 
 | |
| 参加登録方法 | |
| 下記メールアドレスよりお願いします | |
| 参加登録先 | |
| 認知運動療法アカデミア準備室(高知医療学院内)メールアドレス takahashi@kochi-iryogakuin.com 
 | |
| 申込期日 | 平成19年3月31日(土)まで | 
| 振込先 | 参加登録の後,メールにて振込先(郵便局、日本認知運動療法研究会)の口座番号を返信しますので前納をお願いします。 | 
| 振込期日 | 平成19年4月7日(土)まで(参加費とレセプション費) 
 | 
| 主催 | 日本認知運動療法研究会 | 
| ■2007年4月14日(土) | |
| AM:10:00 | 受付 | 
| AM:10:30 | 開始 | 
| [第1部] | リハビリテーションは”驚き”から始まる ・宮本省三(高知医療学院) | 
| [第2部] | スキオ病院とサントルソ認知神経リハビリテーションセンターでの臨床体験 ・池田由美(首都大学東京) ・池田耕治(高知医療学院) ・宮本省三(高知医療学院) ・山田真澄(摂南総合病院) ・高橋昭彦(高知医療学院) | 
| [第3部] | 認知理論―認知問題―知覚仮説―解答(宮本省三) | 
| [昼食] | 認知運動療法ギャラリー鑑賞 | 
| [第4部] | 認知理論―特異的病理―(プロフィール)−道具―訓練 [観察から訓練へ](高橋昭彦) [訓練の組織化](池田耕治) | 
| (休息) | |
| [訓練の展開](高橋昭彦) | |
| [第5部] | 認知理論−特異的病理−(プロフィール・意識経験・行為の表象・プロトコー ル)−道具−訓練(宮本省三) | 
| [第6部] | 訓練 | 
