認知神経リハビリテーション学会

seminar

Home > 各種講習会 > セミナー > 過去のセミナー > 第2回

Index menu

HOME

認知神経リハビリテーション

学会について

入会のご案内

会員へのお知らせ

会員専用図書室

学術集会

各種講習会

機関誌

会長からのメッセージ

参考図書・文献リスト

各地の勉強会から

問い合わせ

リンク

セミナー

第2回認知運動療法セミナー(神戸)

終了しました

発達障害児の世界
−運動統合障害(dyspraxia)の病態、検査、治療の羅針盤!−

第2回認知運動療法セミナーポスター

 今、発達障害児の増加が社会的にクローズアップされている。セラピストは、どのように子どもの脳に治療的に介入すればよいのだろうか? そのためにはまず、発達障害児の世界を知ることが大切である。また、模倣の脳科学、感覚統合と運動統合の差異、子どもの自己意識の発達について勉強すること。そして、ピサ・ヴィゴツキー認知神経リハビリテーションセンターのプッチーニとブレギーによる「運動統合障害の検査」と「発達障害児に対する認知運動療法」の実技を体験する。それによって発達障害児への新たな“まなざし”が誕生するはずである。

 今回のセミナーは、次の3つの目標を設定して行う。

  1. 発達障害の分類と脳の病態や行動の特徴を理解する。
  2. 運動統合障害の検査を実践できるようになる。
  3. 認知発達を促す治療を臨床で“具体的”に実践する基本能力を身につける。
日程 平成26年6月21日(土曜)
会場 兵庫県私学会館(神戸市中央区北長狭通4丁目3-13)
対象 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
定員 40名(定員に達し次第締め切り、先着順)
受講料 日本認知神経リハビリテーション学会員2,000円、非会員4,000円
注意事項
  • 実技の時間はスカートなどを避け、動きやすい服装でおいでください。
  • 講義の理解を促すため、「子どもの発達と認知運動療法(協同医書出版)」の第1章「発達期における行為としての運動」を予習してご参加ください。
講師 宮本省三(高知医療学院)
高橋昭彦(高知医療学院)
香川真二(児童デイサービスいっぽいっぽ)
申込方法 募集受け付けフォームにて申し込むこと。
  • 学会員は会員番号を必ず明記して下さい。会員番号は学会より届く封筒の宛名シールに記されていますので、各自ご確認ください。
  • フォームにて受付後、先着順に受講許可を返信します。
問合せ先 高知医療学院 高橋昭彦 E-mail:etcseminar@yahoo.co.jp
  • 問い合わせは必ずEメールにてお願い致します。
  • 件名を「認知運動療法セミナー(子ども)について」としてください
主催 日本認知神経リハビリテーション学会

プログラム【PDF

9:15 受付
9:30-10:30 発達障害児の世界を知る 香川
10:40-12:30 A)“壊れた脳の鏡”
 −模倣と共感のブレイン・サイエンス
B) 感覚統合から運動統合へ 
 −多感覚インタラクションと子どもの“自己意識”の発達
C) 運動統合障害とは何か?
宮本
12:30-13:30 昼食
13:30-14:50 運動統合障害の検査(映像紹介・実技演習) 高橋
15:00-16:50 発達障害に対する認知運動療法(映像紹介・実技演習) 高橋
17:00-17:30 発達障害児に関わるセラピストへのメッセージ 香川・宮本・高橋

▲ ページ上部へ