
Home > 各種講習会 > セミナー > 過去のセミナー > イントロダクションセミナー(中国)
終了
| 日時 | 2024年6月15日(土)9:10〜16:25 |
| 場所 | 島根大学医学部附属病院 ゼブラ棟 |
| 参加費 | 会員2,000円、非会員2,500円 ※会員は一社)認知神経リハビリテーション学会の会員、または山陰認知神経リハビリテーション勉強会の会員 |
| 申込方法 | 参加申し込みフォーム |
| 問合せ先 | 山陰認知神経リハビリテーション勉強会 企画担当 濱田龍 E-mail:sanin.ncr@gmail.com |
| 主催 | 山陰認知神経リハビリテーション勉強会 |
| 共催 | 一社)認知神経リハビリテーション学会 岡山認知神経リハビリテーション研究会 広島認知神経リハビリテーション勉強会 |
| 9:10-9:20 | オリエンテーション | |
| 9:20-10:10 | 認知神経リハビリテーションとは 〜世界に意味を与える身体〜 |
小川昌 |
| 10:15-11:05 | 評価・観察のポイント 〜病態解釈と訓練の繋がり〜 |
大島埴生 |
| 11:10-12:00 | 訓練の組織化 〜片麻痺からの回復を目指した訓練の深化〜 |
坂本隆徳 |
| 12:05-13:10 | 脳のラテラリティを考慮した認知神経リハビリテーション 〜左半球損傷と右半球損傷の世界を知る〜 ※ランチョンセミナー |
小川勝 |
| 13:10-13:40 | 昼休憩 | |
| 13:40-14:40 | 痛みに対する認知神経リハビリテーション | 江草典政 |
| 14:40-15:20 | 片麻痺に対する上肢の訓練 〜ADLの回復を目指して〜 |
福代大輔 |
| 15:25-16:05 | 片麻痺に対する下肢の訓練 〜歩行の回復を目指して〜 |
高橋雅和 |
| 16:05-16:25 | 総括、質疑応答 | 全講師 |
| 17:30- | 懇親会(出雲市駅周辺 参加費:4,000円程度) | |